アジアンフードに欠かせないスパイスと食材の店「スパイスマート鶴ヶ峰」
鶴ヶ峰駅から区役所に向かう水道道沿い。フラッと歩いていると、以前は小さなカフェがあったところに、通る人の目をひくアジアンテイストのお店がオープンしていました。 入り口には大きなネパール国旗がはためきます。 ドアにはアジア...
鶴ヶ峰駅から区役所に向かう水道道沿い。フラッと歩いていると、以前は小さなカフェがあったところに、通る人の目をひくアジアンテイストのお店がオープンしていました。 入り口には大きなネパール国旗がはためきます。 ドアにはアジア...
みなさんは普段、どんなところで野菜を買いますか?私は大型スーパーも行きますが、昔ながらの八百屋さんも大好き! ズラーッと陳列された種類豊富な野菜たちに、手書きの価格プレート。商品のことだけでなく、天気などちょっとした雑談...
「今日はもう無理」「誰か代わりに夕飯作ってくれないかな」 忙しくてヘトヘトな日、体調が悪い日。誰しも、そんな風に思う日がありますよね。 実は、そんなときの味方になってくれるお店が、最近鶴ヶ峰にオープンしたんです。駅チカな...
ある日の休日。用事を済ませると、気づけば遅めのランチの時間帯です。 一緒にいた子どもたちもおなかが減ってきて、少し機嫌が悪くなってきました。これは一刻も早く、どこかに寄った方がよさそうです。 そこで思い出したのが、鶴ヶ峰...
焼き芋に目がない、我が家の次女。最近近所の焼き芋屋さんが閉店しまい、ガックリと肩を落としていました。 しかし、先日鶴ヶ峰駅周辺を歩いていると、なんと気になる看板を発見。娘は「おいもって書いてあるよ!」と大興奮です! 今回...
ある日、鶴ヶ峰駅前を歩いていたときのこと。「今日はトルコアイス屋さんごっこしよう!」という、楽しそうな親子の声が聞こえてきました。 「え、どういうこと!?」と思わず後ろを振り返ると、そこにあったのは最近できたケバブのお店...
みなさんが使っているのは、どんな傘ですか? 私の傘は、数ヶ月前につゆさきと呼ばれる先端部が壊れてしまいました。お気に入りだったので捨てるにはもったいなく、とはいえ使うにはちょっと残念な見た目にガックリ。しばらく晴れの日が...
みなさん、「ふれあいの樹林」を知っていますか?ふれあいの樹林は、小さな緑地を育成・保全しながら市民の憩いの場としても活用する、横浜市の取り組みのひとつ。市内に14ヶ所あります。 以前白根ふれあいの樹林を散策したところ、竹...
郵便局やおにぎり屋さん、惣菜屋さんなど、暮らしに便利なお店が集まる鶴ヶ峰商店街。先日、子どもの習い事の送迎で通りかかると、新しいお店ができていました。 壁をみると、「象の耳」と呼ばれるあげ焼パンが楽しめるカフェとのこと。...
街のいたるところで見かける自動販売機。欲しいものを日夜問わずサクッと買えて、とても便利ですよね。 たいていはドリンクやスナック菓子が売られていますが、鶴ヶ峰にはちょっと珍しいものが買える自動販売機があるんです。 今回は、...