40年以上続く地元の名店!旭区白根の手づくり和菓子店「若草」
以前、こちらのサイトで、「旭区白根のあたりは徒歩圏内に3軒の店が立ち並ぶ、和菓子の激戦区」と紹介したことを覚えているでしょうか? 今回私が訪れたのは、そんな激戦区に店をかまえる和菓子店「若草」。 店主にうかがったところ、...
以前、こちらのサイトで、「旭区白根のあたりは徒歩圏内に3軒の店が立ち並ぶ、和菓子の激戦区」と紹介したことを覚えているでしょうか? 今回私が訪れたのは、そんな激戦区に店をかまえる和菓子店「若草」。 店主にうかがったところ、...
私が住んでいる横浜市旭区には、「あさひの逸品」を紹介した冊子があります。「あさひの逸品」とは、旭区内で販売されている食べ物・飲み物ののうち、特においしいと推薦があったものや、旭区ならではの特色があるものを指します。 先日...
緑園都市には、創業80年にもなる和菓子屋さんがあります。「創作和菓子 こやま」、現在は3代目だそうです。 緑園都市駅から徒歩7分、和菓子の名前が書いたのぼりが見えてきます。 進行方向が緑園都市から南万騎が原方面へと続く道...
先日、インターネットで横浜市旭区について調べていたところ、「旭区白根のあたりは、和菓子屋が立ち並ぶ激戦区」という気になる情報を発見しました。 相鉄線鶴ヶ峰駅の南側に住んでいる私にとって、北側の白根は少し駅から遠く、ふだん...
小さい頃によく食べた、懐かしい思い出の味はありますか? 私にとっての思い出の味は、大判焼き。たい焼きと同じような生地の中に、あんこやクリームなどが入った、丸い形の和菓子です。 子供の頃、電車に乗って大きなターミナル駅に出...
「子持最中」と大きく書かれた、赤い看板が目を引く菓匠「寿々木」。和菓子好きな私としては、お店の前を通る度に「どんなお店かな?」と気になっていたのですが、一軒でお店を構える和菓子店に入る勇気がなかなか出ずに、なんとなく機会...
横浜市泉区で20年近く営業している和菓子処「風月」で看板商品の「小判最中」と「どら焼き」を購入した。
夕方帰宅時間になると、みるみる通勤帰りの人でいっぱいになる三ツ境駅構内のSWEET BOX。日によっていろんなお菓子を販売しているけれど、あそこはなんだろう、と思っていた方も少なくないはず。実は私もかなり前からずっと気に...