幸運の狛ネズミにおねがいごと 西横浜 戸部杉山神社
3月ももうすぐ月末が見えてきましたね。新生活に向けて準備を始めている人も多いのではないでしょうか。新生活がうまくいくように家や職場の近くの神様にもご挨拶しに行こうかな、なんて思う人もいるかもしれません。 長く住んでいるエ...
3月ももうすぐ月末が見えてきましたね。新生活に向けて準備を始めている人も多いのではないでしょうか。新生活がうまくいくように家や職場の近くの神様にもご挨拶しに行こうかな、なんて思う人もいるかもしれません。 長く住んでいるエ...
みなさんは、道の端にある、こんな石碑の神様を見たことがありますか? そう、これは「道祖神」さま。 散歩の途中に出会うことができると、なんだかほっこりした気持ちになります。 しらべてみると、道祖神は関東甲信越を中心に、峠や...
西横浜駅を水道道へ向かって歩いていき、藤棚商店街を抜けると願成寺坂が見えてきます。今回の記事のテーマであるここ、「願成寺」は戦国時代末、つまり今から500年以上前に建立された歴史あるお寺なんです。 なんでも、本堂などは関...
息子と主人が、道の説明をしているときに度々出てくる、「あのベームベームのところを…」という会話。何の疑問もなく、息子もその説明を理解しているようなので、「ベームベームって何?」と聞いてみました。 「ベームベーム」とは、ア...
みなさんは、お気に入りの公園はありますか? 大きなすべり台がある、広いスペースがある、健康器具がある…などさまざまな理由があると思います。 私は子育て真っ最中なので、たくさんの公園をまわってきましたが、そのな...
3月に入り、あたたかくなって、最近はコートの出番も、少なくなってきましたね! そんなことを思いながら歩いていたら、お散歩コースの「わかばの広場」の白梅が、もう見ごろになっていることに気づきました。 いつも見ている光景なの...
まだまだ寒い日が続きますが、たまには外に出て身体を動かしたくなりますよね。 あまり遠くに行くのも気が引ける昨今、近場でよいところがないかなぁと思っている方も多いのでは? そこで今回は住宅街の中にある穴場スポット、上菅田み...
相鉄線に乗っていると西横浜駅から平沼橋駅の間で、それはそれは大きなガスタンクが見えます。場所的にも横浜駅やみなとみらいが目と鼻の先に見える位置でもあり、「こんな場所にガスタンクがあって大丈夫なの?!」とちょっとヒヤッとし...
横浜市内には全部で4つの環状線があります。有名なのは磯子~新横浜方面を結ぶ環状2号線、通称「環2」。さらにその外側を、「環状3号線」「環状4号線」と通っています。けど「環状1号線」がイマイチどこにあるのかわからない…とい...
せっかくのお天気のいい日なので、引きこもっていたらもったいない!とやる気を出して日ごろの運動不足を解消すべく、お散歩へ。 たくさん歩いておいしいものが見つけられるといいなと思い、松原商店街をぶらぶらしたのち、もっと歩いて...