休日はここに決まり!遠くても通いたい「海老名市立中央図書館」

おいしいコーヒーを飲みながらゆっくり読書。休日にそんな時間が過ごせたらステキですよね。
私は本が大好きなのですが、最近は電子書籍ばかりで実際に本を手に取ることが少なくなっていました。

そんなときに友人から、『海老名の図書館は誰でも利用ができて、コーヒーを飲みながらゆっくり本が読める』という話を聞き興味津々!

実際にいってみると、どの本にしようか歩きまわるだけで心がワクワクする館内に、居心地の良い閲覧席がありました。大人になってから図書館でワクワクすることってあまりないですよね?
遠くからでも通いたくなるほど魅力がいっぱいの、海老名市立中央図書館をご紹介します。

海老名駅からの行き方

相鉄線・小田急線海老名駅西口から自由通路の左側にある階段で地上におり、直進すること約7分。天井がドーム型の建物がみえたら、そこが海老名市立中央図書館です。
このドームは以前プラネタリウムだった部分で、現在は閲覧スペースとしてその天井高と構造がより図書館を魅力的にしています。

駅からは近すぎず遠すぎず丁度いい距離感。もっと駅近にあったら人が集まりすぎて大変だったのではないでしょうか。
海老名市立中央図書館は、それほどステキな図書館なんです。

図書館でありカフェでもある空間が魅力的

正面入り口を入ると、ハッとするほどステキな空間が広がる1階フロア。
ここは本当に市立図書館なのかと疑うほど惹きつけられました。

海老名市立中央図書館は、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が指定管理者として運営している図書館で、1階フロアにはカフェと蔦屋書店が併設されています。

食べ物はカフェ横の指定エリアか、テラス席など限られたスペースのみとなりますが、ふた付きの飲み物であれば館内のどの階でも飲むことができます。

誰でも利用可能で返却しやすいのがいいところ

海老名市立中央図書館の一番の特徴は、日本国内在住の方であれば北海道から沖縄まで、誰でも図書利用カードの作成ができるところです。
受付で手続きをすると、新規貸出券の発行かVポイントカードに貸出機能を付与してもらうことができます。

借りた本は、海老名駅の構内にあるポストへ返却できるので忙しい方でも安心です。
また、遠方の方はあらかじめ受付で宅配返却用の伝票を購入し、指定のバッグに入れて郵送で返却することもできます。

さらに定休日がないのも特徴的です。365日、毎日9時から21時まで開館しています。
図書館に行こうと思ったら閉館日だった!ということがないので、いつでも利用できるのはうれしいポイントです。

ジャンル別で本が探しやすい館内

図書館で読みたい本の場所が分からなかった経験はありませんか?
海老名市立中央図書館は、ジャンルが階ごとにまとまっていてフロアガイドもあるので、読みたい本が見つけやすいのが印象的でした。

各階のジャンルはこのようになっています。
4階:キッズライブラリー
3階:社会/歴史
2階:生活/アート/旅行
1階:ビジネス
B1階:文学・文芸

1階と2階は静かなBGMが流れていて、図書館とカフェの中間のような空間。
居心地の良い閲覧席が多数あり、カフェを楽しみながらのんびりと本を読むことができます。

3階には、集中して勉強したい方のための学習室があります。

一部の席にはパソコン用のコンセントがあるので、学生やビジネスマンに人気です。受付で座席カードを受け取り、最大6時間まで利用ができます。明るく清潔感のある空間でした。

子ども連れにうれしい4階エリア

4階のキッズライブラリーは子ども連れに優しい気配りがたくさんあるエリアです。
とても印象的なのがテラスにある大型遊具。

本を読むのに飽きたらテラスで遊んだり、お弁当を食べたりすることができます。
くつを脱いでくつろぎながら楽しめるスペースも。

ママさん向けの育児本や雑誌、離乳食関連の本も4階にありました。
お子さんがまだ小さくても、4階は気兼ねなく利用できておすすめです。

また、子どもとお出かけするときはトイレが清潔か心配になりませんか?

4階のトイレは広々として明るく、安心して利用することができます。授乳・オムツ替えのスペースもあり、給湯設備まで整っていたのでおどろきました。

頻繁に開催される楽しいワークショップ

海老名市立中央図書館にはバラエティーに富んだ催しがたくさんあり、中でもワークショップがおすすめです。
食品サンプル作りやかわいいオブジェ作りなど、どなたでも参加できる楽しいイベントが頻繁に開催されています。

週末は何をしようか?と悩んだら、まず図書館のイベントをチェックしてみてください。

イベントは、図書館の窓口での受付やホームページから予約できるものもあるので、図書館のホームページを確認しましょう。

幅広い世代が楽しめる図書館

大人から子どもまで、みんなが楽しめる海老名市立中央図書館をご紹介しました。
一番の魅力はその空間です。
どの本を読もうか。ステキな館内を歩きまわるだけでワクワクするので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。とても充実した時間を過ごせる海老名のおすすめスポットです。

海老名市立中央図書館
住所:神奈川県海老名市めぐみ町7番1号
アクセス:相鉄線、小田急線、JR相模線「海老名駅」から徒歩約7分
TEL:046-231-5152
営業時間:9:00-21:00
定休日:なし(365日年中無休)
駐車場:あり(海老名市文化会館・福祉会館との共用駐車場が利用可。1時間以上の利用は有料。図書館敷地内は障がい者等用駐車場7台)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
ABOUT US
あさ美
あさ美
海老名に通勤すること約3年。カフェやスイーツが大好きなワーキングマザーです。海老名にあるたくさんの魅力的なお店やイベントをご紹介していきます。