新鮮な馬肉の創作料理が味わえる!さがみ野駅すぐ「馬BOUZU」

何度か通りで見かける「馬肉」という文字。そのお店は、創作馬肉ダイニング 馬BOUZU海老名店でした。

以前から気になっており、家族で行ってみました!

ステキな雰囲気の店内

平日の正午に伺いました。さがみ野駅南口から徒歩で約1分とアクセス良好。
車の場合、お店に駐車場はないのですが近隣にコインパーキングがあります。

店内に入ると店員さんが「いらっしゃいませ」と声をかけてくれました。店内はオシャレで落ち着いた雰囲気。

テーブル席とカウンター席があり、計22席ありました。
子どもと一緒にベビーカーで行ったので、テーブル席に案内してくれました。

数量限定!ローストホース丼

2025年1月よりランチ営業も始まったそうです。

まず目にとまったのが、お店自慢の看板メニュー!ローストホース丼です。

サラダとスープが付き1800円。夫はローストホース丼を注文しました。

いざ、実食!私も食べたくなり、1口もらいました。

真空低温調理で仕上げられており、馬肉は柔らかい!1枚1枚も大きいので、食べ応えがあり、満足感があります。

別で用意されている黒胡椒ソースは、玉ねぎの甘みと黒胡椒のアクセントが相性抜群!
とてもおいしかったです。

自慢の馬肉創作料理

チラシを持参すると、なんと馬刺しのプレゼントが!
馬刺しが5切れほどと薬味が付いていました。

熊本の醤油とニンニクを付けていただきました。
馬刺しは柔らかく、濃厚な旨みがたまらなくおいしかったです!臭みは感じられませんでした。

馬肉を使用したランチメニューも必見!

ランチメニューは、ローストホース丼をはじめ、週替わりランチパスタ(今週は馬ベーコンと菜の花のトマトスパゲッティ)、馬ベーコンと二種のチーズのケサディージャプレート、馬肉ユッケ丼がありました。
各料理、サラダスープ付きで1300円。

私は、馬ベーコンと二種のチーズのケサディージャプレートをいただきました。

「ケサディージャ」という料理を私ははじめて食べたのですが、ケサディージャとはトルティーヤでチーズや肉や野菜を挟んで焼いた、メキシコ料理だそう。

チーズが主役の料理で、いただいたケサディージャも熱々のチーズに、馬ベーコンの存在感もありとてもおいしかったです。塩味もちょうどよい!

ランチ限定に惹かれ、私は食後にデザートを注文しました。

ほどよい苦味が感じられるコーヒーに、少し甘い生クリームは相性抜群でした。
とても満足したランチでしたよ〜!

ランチ、ディナーともに馬肉を使用した創作料理が魅力の馬BOUZU。
ディナーには、こだわりが詰まった冷菜や温菜、揚げ物、パスタやリゾットなどもあります。
お酒の種類も豊富で、飲み放題メニューも用意されていますよ。

夜は大人の雰囲気でゆっくりお酒も楽しむのよし、貸切での予約も可能なのでワイワイ大人数で過ごすのもよいですね!

うれしいサービスが満載

馬BOUZUには、お得な割引がありました!

お店専用の駐車場はなく、車を利用する際は近くにあるコインパーキングを利用します。
コインパーキングを利用すると、なんと!食事代10%割引(ランチのみ)とのこと!

またインスタグラムの専用アカウントをフォロー、またはGoogleに口コミ投稿をするとドリンク1杯プレゼントしてくださるそう!

さらに店内飲食した方限定で、店内販売されている馬肉商品が5%割引になります!

お得な割引がたっぷりですよね。

家でも馬刺しが味わえる

帰り際に店内入口付近を見ると、冷凍庫に持ち帰りの馬肉商品がずらりと並んでいました。

青森産や熊本産、さまざまな部位の馬肉があります。
人気No.1は福島県会津産のモモ馬刺し200gです!唯一の冷蔵商品で、鮮度もよく旨みが詰まった最高級の逸品。

そのほかにも、スタッフオススメのヒレ馬刺しがありました。「赤身の王様」と呼ばれており、赤身のなかで1番柔らかいそうです。

お家でもおいしい馬刺しが食べられたら幸せですよね。

また馬BOUZUの公式HPには、オンラインショップ案内や馬肉のおいしい食べ方を紹介しているので、そちらもチェックしてみてくださいね。

今回ご紹介した馬BOUZUは、大和店にもあります。
ぜひ気になった方は足を運んでみてください。

馬BOUZU 海老名店
住所:神奈川県海老名市東柏ヶ谷2-30-19
TEL:046-206-5519
アクセス:相模鉄道本線「さがみ野」南口より徒歩約1分
営業時間:ランチ11:30-15:00(14:00ラストオーダー)
ディナー17:00-23:00(22:00ラストオーダー)
定休日:火曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。