【天王町】かき氷も絶品♪街のオシャレなケーキ屋さん「オカシノタクミ」

今回ご紹介するのは、天王町駅から徒歩約9分の場所に位置するケーキ屋さん「オカシノタクミ」です。

娘の誕生日が近かったこともあり、駅周辺でおいしそうなケーキ屋さんを探していたところ、オシャレな外観のお店を発見♪

外気温が30℃以上の暑い日が続いているため「氷」と書いたのれんも魅力的!と思い、さっそくおじゃましてみました!

YCVテレミン商店街内にあるケーキ屋さん

「オカシノタクミ」というカタカナ表記の店名がとってもかわいいケーキ屋さん!
YCVテレミン商店街の表門通り沿いにあり、すぐそばにはイオン天王町ショッピングセンターもあります。

2023年にオープンした、新しいケーキ屋さんです。

外観は木枠とガラスの扉がアンティーク風でとってもおしゃれ!
オレンジ色のガラスランプも存在感があって、いい雰囲気です♪

お店の前にはこの時期ならではの「氷」の文字がひらひらと揺れていました!

信州の天然水を使ったかき氷

オカシノタクミは、かき氷もとってもおすすめ。
ケーキが目当てで伺ったのですが、せっかくなのでかき氷もいただきました♪

店内には2人掛けのイスが1つと立ちテーブルが設置されており、店内で食べられます。
かき氷は11時からの販売で、普通盛りが700円、大盛が950円です。

かき氷の上にかけるフルーツソースは3種類あります。

  • 信州もも
  • ナガノパープル
  • いちご

フルーツソースと一緒に、ミルクソースかフロマージュソースもかけてくれます。

私も娘もぶどうが大好きなので、今回は「ナガノパープル」と「ミルクソース」の組み合わせで注文してみました!

普通盛りでもこの大きさ!
氷はふわふわで、口の中でとろける味わい♪
ひんやりとしてソースが濃厚!ミルクソースが味をマイルドにしてくれます。

娘も私もパクパク食べてしまい、あっという間になくなってしまいました!

他のお味もすごく気になるので、リピートしてみようと思います!

街の名前がついているかわいい洋菓子たち

お店に入ると、ショーケースの中には魅力的なケーキがずらりと並んでいてどれにしようか悩んでしまいます。

こちらはお店の看板メニューのひとつ「保土ヶ谷しゅーくりぃむ」。
地名が入っていて、なんだか親近感がわきますよね♪

季節限定の丸ごと1個ももを使った「もものタルト」や、こちらも地名の入った「ホシテン生ゼリー」も気になります!

今回は娘の誕生日ケーキの購入が目的でしたが、たくさんのかわいいケーキに目が奪われてしまって、いっぱい買ってしまいました。

生洋菓子以外にも贈答用として焼き菓子の販売もありました。
お店の名前のついた「匠まどれぇぬ」もとってもおいしそうでした!

今の季節にピッタリの果物のジュレもたくさんの種類がありますよ。手土産やちょっとしたパーティーのデザートとして購入するのにオススメです。

見た目も味も満点のケーキ

今回のメインである、購入したケーキを家族みんなでいただきました!

娘の誕生日用に購入した、ホールのガトーショコラ。
大きないちごが3つものっています!生クリームと芸術的なチョコレートの飾りものっていて、とってもゴーシャス!

娘は大興奮でケーキを食べていましたよ♪

地名の入った名前がかわいい「天王町プリン」と「ホシテン生ゼリー(コーヒー)」もいただきました。

どちらも上に生クリームがのっていて、ボリュームたっぷり!
どちらかというとやわらかめのプリンとゼリーで、とろっとした食感が楽しめました♪

シュークリーム好きな夫は「保土ヶ谷しゅーくりぃむ」を実食。
中のカスタードクリームがたっぷり入っていて、お味も濃厚!シュー生地はサクサクカリカリしていて、食感も楽しめるシュークリームでした!

今回はオシャレな外観の街のケーキ屋さん「オカシノタクミ」をご紹介しました。

シュークリームやプリンのほかにも、定番のショートケーキや、とっても大きな「匠ロール」というロールケーキも看板メニューだそうですよ!

まだまだ暑い夏が続くので、冷たいかき氷で休憩したり、手土産の購入や特別な日のケーキの購入などさまざまなシーンで利用できるおしゃれなケーキ屋さん。

みなさんもぜひ行ってみてくださいね♪

オカシノタクミ
住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町1-31-4 第二増田ビル1F
アクセス:相鉄線「天王町駅」から徒歩約9分
TEL:045-520-4098
営業時間:平日10:00-19:00、土日祝10:00-18:00
定休日:水曜日、他月内1~2日不定休

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。