まるで「あじさいバス」!美しいアジサイを車窓から!旭区「川井橋」バス停
6月をむかえると、毎年私が通るのを楽しみにしている場所があります。 それは、目にもあざやかなアジサイの群生が見れるバス停「川井橋」。 相鉄線三ツ境駅北口バスターミナルから、「若葉台中央」行きのバスに乗って、約13分ほどで...
6月をむかえると、毎年私が通るのを楽しみにしている場所があります。 それは、目にもあざやかなアジサイの群生が見れるバス停「川井橋」。 相鉄線三ツ境駅北口バスターミナルから、「若葉台中央」行きのバスに乗って、約13分ほどで...
ここ神奈川県でアジサイの名所と言ったら、全国で名高い「鎌倉」や「箱根」をあげる方が多いのではないでしょうか? わたし自身も、しっとりとした古都ならではの雰囲気を味わいたくて、この時期はつい鎌倉に足が向いてしまいます。 け...
横浜市の花が「バラ」であることは、もうたくさんの方が知っているのではないでしょうか? 毎年5月を迎えると、市内のあちこちで、美しいバラを見ることができますよね。 また、2022年5月には、横浜ローズウィークとしてバラの名...
みなさんはネモフィラの花をごぞんじですか? 4月後半からゴールデンウィークにかけて、「ひたち海浜公園」では、一面にブルーのネモフィラが咲き、その青いじゅうたんのような美しい風景を求めて、全国から観光客が訪れます。 私は母...
最近よく耳にする「サステナブル」という言葉。すでに日常の生活に取り入れているという方もいらっしゃるかもしれませんね。「持続可能な」や、「ずっと続けていける」という意味があります。 「サステナブルな社会」とは、地球の環境を...
コロナ禍で、昨今のお花見事情は以前とはガラリと変わりましたね。 お花見といえば、場所とりしてレジャーシートを敷いて宴会…。は、なかなかできなくなっていますよね。 少し寂しい方もいらっしゃるかと思いますが、桜の木の下をのん...
毎年サクラのシーズンを迎えると、私がとても楽しみにしている場所があります。 それは、瀬谷にある環状4号線沿いにある「海軍道路」のサクラのアーチ。 ここは、以前米軍の旧上瀬谷通信施設があった場所で、瀬谷区と旭区にまたがる広...
みなさん、今年は桜を楽しめましたか? 私は、できるだけこちらでお伝えしたいと、ちょっと時間ができた時には、スマホを片手に近隣を散策して写真をたくさん撮ってきました。 そのおかげか、なんとなく例年よりも桜を満喫できた気もし...
あたたかい日が続き、いよいよ春めいてきましたね。 梅が咲き、河津桜が咲き、いつもの道もカラフルになってきました。 今回は本当は秘密にしたい。桜を見をしながらゆっくりコーヒーを楽しめる穴場スポットをご紹介したいと思います。...
女の子がいらっしゃるご家庭で、3月といえばひな祭りですよね。ご自宅でひな人形は飾りましたか? 私も一応、今年もひな人形を飾りました。おだいり様とおひな様だけのシンプルなひな人形ではありますが、箱から出す時には、今年もこの...