交通が便利に!2023年3月18に「新横浜線」と「新綱島駅」が開業

いよいよ、2023年3月18日に東急電鉄と相模鉄道(相鉄)それぞれの「新横浜線」が開通することが決まりました。同時に東急電鉄の「新綱島駅」も開業します。

「新横浜線」と「新綱島駅」ができることで生活が便利になるとか。どう変わるのか見ていきましょう!

新横浜駅までのアクセスが向上〜東急電鉄ユーザー編〜

東急電鉄の新横浜線は、日吉駅から新綱島駅を経由して新横浜駅までつながります。東横線や目黒線と接続しているので、東京方面から乗り換えなしで新横浜駅まで行けるようになります。

東海道新幹線へのアクセスが格段に向上するので、出張や新幹線を使った旅行などで移動が楽になりますね。新幹線のヘビーユーザーには特にうれしいのではないでしょうか。

新横浜線の開業に合わせて、早朝の電車の運行も始まります。奥沢駅始発の4:58の電車は5:16に新横浜駅に到着。目黒駅始発の5:00の電車は5:30に新横浜駅に着きます。5:36と5:44に新横浜駅に到着する電車もできます。

これによって、新横浜駅下り6:00発の東海道新幹線ひかり号、6:03分発の臨時のぞみ号に間に合うように。私のように朝は1分でも長く寝たい!という方々にはうれしすぎるサービスですね。

新横浜駅までのアクセスが向上〜相鉄ユーザー編〜

相鉄の新横浜線は、「西谷ー羽沢横浜国大駅ー新横浜駅」の区間です。

相鉄も新横浜線の開業に合わせて、早朝のダイヤを設定しています。かしわ台駅始発の5:00の電車は、5:30に新横浜駅に到着。海老名始発の5:14の電車は5:40に新横浜駅に着きます。

こちらも早朝の新幹線に間に合うようになりますね。

乗り換え回数が減って、所要時間も短くなるので楽ちん

新綱島駅があることで、東急新横浜線と相鉄新横浜線は接続が可能に!今まで、「二俣川駅ー渋谷駅」間の行き来は横浜駅で乗り換える必要がありましたが、新横浜線が開通すると乗り換えが不要になるのです。

電車に乗っている時間も短くなります。例えば、「二俣川駅ー目黒駅」は今より約22分短くなって最速38分で着くように。「海老名駅ー目黒駅」は今より約29分短い最速53分になります。

所要時間が半分近く短くなるので、移動がかなり楽になることが期待できますね!

新横浜線のダイヤも決定!特急も各停も豊富に運行

新横浜線を経由するダイヤも決定しています。

「相鉄本線→東急目黒線」とつながるダイヤは、平日は特急17本、各停26本。土休日は特急14本、各停28本です。逆の「東急目黒線→相鉄本線」は、平日は特急11本、各停37本。土休日は特急10本、各停36本です。

「相鉄本線→東急東横線」は、平日は特急1本、各停10本。土休日は特急1本、各停2本です。逆の「東急東横線→相鉄本線」は、平日は特急2本、各停10本。土休日は特急1本、各停2本です。

「相鉄いずみ野線→東急目黒線」は、平日は特急1本、各停10本。土休日は特急0本、各停9本です。逆の「東急目黒線→相鉄いずみ野線」は、平日は特急2本、各停4本。土休日は特急1本、各停4本です。

「相鉄いずみ野線→東急東横線」は、平日は特急11本、各停24本。土休日は特急2本、各停32本です。逆の「東急東横線→相鉄いずみ野線」は、平日は特急9本、各停25本。土休日は特急0本、各停34本です。

たくさん運行するので、使い勝手も良さそうです。

新綱島駅と綱島駅は同じ運賃なのでうれしい

新綱島駅と綱島駅はとても近いので、近隣エリアに住んでいる人はどちらも利用すると思います。

運賃が気になるところですが、東横線、目黒線方面に行く場合はどちらの駅を使っても同じ運賃になるように設定されています。

また、「日吉ー新綱島」を含む定期券を持っている場合は新綱島駅でも乗り降りが可能です。もちろん「日吉ー綱島」を含む定期券の場合は、綱島駅も利用できます。

新横浜線と新綱島駅ができることで、東京と神奈川の行き来が楽に!

ここまで見てきた通り、新横浜線と新綱島駅ができることで東京都と神奈川県の行き来が今よりずいぶん楽になります。間近に迫った開業が楽しみですね!

新綱島駅
住所:神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目
アクセス:東急新横浜線新綱島駅

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。