利用しない理由はない⁈老若男女だれもが楽しめる「横浜市立保土ヶ谷図書館」
星川駅周辺には保土ヶ谷区の中心となる施設が集まっていて、区役所や警察署のほか、最近では10月10日に開庁した横浜市消防本部庁舎もあります。保土ヶ谷図書館も星川駅の近くにあり、星川駅北口を出て、帷子川沿いを4分ほど歩いて行...
星川駅周辺には保土ヶ谷区の中心となる施設が集まっていて、区役所や警察署のほか、最近では10月10日に開庁した横浜市消防本部庁舎もあります。保土ヶ谷図書館も星川駅の近くにあり、星川駅北口を出て、帷子川沿いを4分ほど歩いて行...
海老名市文化会館で定期開催している「えびなクラシカルコンサート」をご存知ですか?次の開催は2023年10月9日(月・祝)です。 今回は「えびなクラシカルコンサート#55」の概要や見どころをたっぷりお知らせいたします。 2...
いよいよ、2023年3月18日に東急電鉄と相模鉄道(相鉄)それぞれの「新横浜線」が開通することが決まりました。同時に東急電鉄の「新綱島駅」も開業します。 「新横浜線」と「新綱島駅」ができることで生活が便利になるとか。どう...
2023年3月18日に開業する東急電鉄の「新綱島駅」。東急電鉄と相鉄それぞれの新横浜線の開業、相互直通運転の開始に合わせて、駅も利用を開始します。 新綱島駅ができることをきっかけに、新駅周辺では再開発が予定されています。...
みなさんは地域ケアプラザを利用したことはありますか? 横浜市のホームページによると、「地域ケアプラザ」とは高齢者、子ども、障害のある人など誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取り組みを...
11月に入り、私たちの住む横浜周辺も木々が色づき、いよいよ紅葉シーズンの到来です。 秋といえばみなさん何を思い浮かべますか? 食欲の秋、運動の秋、読書の秋とさまざまありますが、今日はその中でも読書の秋にぴったりの施設、浅...
先日、自宅で昼食を食べていたら、突然ヘリコプターの爆音が目の前で響きました! あわてて外を見てみると、赤と白のヘリコプターが低空飛行をして、若葉台公園遊水地に着陸しようとしています。 「そういえば今日は「ヘリコプター離着...
まだまだ暑さの厳しい日が続いていますね!熱中症やコロナ感染症の流行もあり、家で過ごすことも増え運動不足になっていませんか? そんな時、ぜひ利用していただきたい施設が、地域に点在するスポーツセンターです。各自治体が運営して...
天井が高くレンガを敷きつめた壁が外国風景のようなこの駅。 相鉄線「羽沢横浜国大駅」の改札口です。 どこかで見た光景?!と思っていたら、映画「ハリー・ポッター」シリーズの主人公ハリーたちが、魔法学校ホグワーツに向かう時の出...
娘は、赤ちゃんの頃から絵本が大好きです。以前、インターネットで「1日3冊読み聞かせ」が良いらしいという記事を読みました。忙しくて、1日1冊になることもありましたが、最近ではまた親子で時間を見つけては、絵本を読んでいます。...