天王町「珈茶問屋アンジェ」は100種類以上の世界のお茶を常時揃えるこだわりのお店
選び抜いた上質のお茶をお買い得に取りそろえたお店「珈茶問屋アンジェ」。紅茶へのこだわりが詰まっていて、紅茶好きにはたまらないお店です。 茶葉だけではなく紅茶の抽出器具からカップまで、紅茶に関係するものなら何でもそろってい...
選び抜いた上質のお茶をお買い得に取りそろえたお店「珈茶問屋アンジェ」。紅茶へのこだわりが詰まっていて、紅茶好きにはたまらないお店です。 茶葉だけではなく紅茶の抽出器具からカップまで、紅茶に関係するものなら何でもそろってい...
フードロスと、地産地消を同時に叶え、豊かな共生社会を目指す活動をしている「夕方マルシェ」をご存知ですか? 毎週木曜日の横浜市役所庁舎でのマルシェをはじめ、二俣川や星川でも出店しています。 また、毎月第3日曜日には相鉄線沿...
横浜へ向かう途中、八王子街道を車で走っていると洪福寺松原商店街を目にしました。商店街入り口からすごい人だかりです。 松原商店街と言えば、子どものころ、母に連れられてよく買い物に来たり、友人と夕食を食べに来たりしたものでし...
おいしいお豆腐やちょっと珍しい調味料がほしいとき、行ってほしいお店が弥生台にあります。 「KODOMOG」おとうふ工房いしかわ弥生台店です。 弥生台駅から徒歩で約2分。KNOCKS横浜弥生台1階の入口を入ってすぐ左手が店...
寒い日が続きますね。みなさまどんな毎日をお過ごしでしょうか? 今回は久しぶりに、南万騎が原にある「みなまきTRY STAND」をご紹介したいと思います。 実証実験から4年!すっかり定着した1日レンタル店舗 こちらは、もと...
あけましておめでとうございます。1年がまたスタートしましたね。 どんなお正月をお迎えでしたか?おせちやお雑煮、お汁粉やお餅。お年賀でいただいたおいしいスイーツなどなど。 私にとってはお正月が1番太りやすいイベントです(笑...
年末ですね。みなさんも日々慌しく過ごされているのではないでしょうか? こちらのブログでも、「できるだけ季節感を感じる地域の情報をお届けしたいな。」と思っていますが、みなさんが年末というと思い浮かべるものは何ですか? 私の...
ツリーやイルミネーションが街をいろどり、クリスマスが楽しみなシーズンになりましたね♪ 相鉄線三ツ境駅直結のショッピングエリア「相鉄ライフ三ツ境」では、クリスマス気分を楽しみながら、お買い物や食事を楽しむことができます。 ...
みなさんの食卓にはどんな野菜が並びますか? 私がいつも定番で購入している野菜といえば玉ねぎ、にんじん、キャベツ、小松菜、あたりでしょうか。 定番野菜は冷蔵庫にあると安心ですが、毎回同じような献立になってしまうのが悩みどこ...
横浜国立大学の敷地に沿うように通る保土ヶ谷区の大池道路。先日、大池道路の坂道を散策していたら、人々の集まるにぎやかな場所がありました。 そこにはなぜか段ボールがたくさん置かれており、脇にはトラックが一台。人だかりのしてい...