今回は、私と1歳の娘の行きつけでもある、綱島東三丁目公園をご紹介します♪
広くて安全・快適に過ごせるみんなの憩いの場

新綱島駅から徒歩約8分の住宅街の中にあります。
駅からのお散歩にもちょうどいいですね。
綱島東三丁目公園には、トイレはないですが、手洗い場、時計、屋根付きベンチ、さまざまな遊具が完備されています。

目の前は一方通行の車道で車通りが少なく、子どもたちも安心して遊べる公園になっています。この日は小学生が15人ほど遊びに来ていました。
春には桜の木が満開になり ちょっとしたフォトスポットにもなります。

花壇はきれいに手入れされています。
4月はここにチューリップが所狭しと咲き誇っていましたが、新たな植物が植えられていました。どんな姿を見せてくれるのでしょうか?
別の花壇では、夏にはひまわりが公園を華やかにしてくれます。
季節に合わせた花を見られるのも、うれしいポイントですね。
子連れには大助かり!移動図書館がやってくる!

ここには移動図書館「はまかぜ号」が、2週間に一度、水曜日に訪れます。
公園の入口がひらけているので、気軽に立ち寄ることができますね!
このエリアはファミリー層が多く、子どももたくさん住んでいます。
ですが、図書館は菊名まで行かないとありません。
移動図書館が来てくれるのは本当に助かります!
移動図書館では、図書カードも作れて、その場ですぐに借りられるのが特徴!
時間は14時10分〜15時30分なので、行ける人は限られるかと思いますが、私は育休中に活用して100冊近くの実用書や絵本を借りて読みました。
横浜市立図書館のHPから借りたい本を予約して、移動図書館で受け取ることもできてとても便利です。
なお、雨などで中止になる場合もあり、「はまかぜ号」の運行状況はX(旧Twitter)で確認することができます。
整備された種類豊富な遊具

遊具には、
- ネット付きの砂場
- ミニジャングルジム
- すべり台
- ブランコ
- 鉄棒
- 背伸ばしベンチ
- 懸垂のできる健康遊具
- テーブル&ベンチ
などがあります。
おままごとにぴったりな屋根付きのテーブル&ベンチは、小さい子から小学生まで大人気です。

砂場はネット付き。犬猫の糞尿が入ることを防いで衛生的に利用できるのが安心ですね。
秋には落ち葉の侵入も防いで、さらさらの砂で遊べますよ。
遊具は全体的にきれいで塗装も鮮やか。新しい印象です。
時間帯によって異なる表情を見せる
育休中に毎日のように綱島東三丁目公園を利用していたので、時間帯によって利用層が異なることを実感していました。
午前中の早い時間は、育休中のママと赤ちゃんのお散歩タイム。
日差しが穏やかな午前中は、手入れされた花壇や、芝生の上で自然を感じるのにぴったりです。

大きな木の木陰では、夏でも快適に過ごすことができます。

午後は幼稚園終わりの子どもたちが集まります。
ママさんたちも送迎のついでに、談笑している姿がよく見られます。

ベンチに座っておやつを食べる方も。
すぐ近くにローソンがあるので、そこでおやつを調達するのもありですね。
ベンチは一部が補修されていました。
しっかりメンテナンスがおこなわれているのも好印象ですね!
公園には手洗い場があるので、手をきれいにしてからおやつを食べることができます。
なお、ゴミ箱は設置されていないのでゴミは必ず持ち帰るようにしましょう。

16時を過ぎたあたりからは、サッカーやキャッチボールなど、広い敷地で活発に遊ぶ小学生の姿が見えました。
1歳児を持つ母親目線では、はじめは「ボール遊びは危ない!」と思っていましたが、小学生たちが「小さい子いるからもうちょっと向こうでやろう!」と気を使っている姿が何度も見られたので、今ではカッカとならずに共存できています。
育休中のママから小学生まで、幅広い世代が楽しめる綱島東三丁目公園。
ぜひ、あなたも足を運んでみてはいかがでしょうか?
綱島東三丁目公園
住所:神奈川県横浜市港北区綱島東3丁目9-31
アクセス:東急新横浜線「新綱島駅」から徒歩約10分
TEL:045-531-7361(港北区港北土木事務所)