横浜の歴史を楽しみながら冬散歩を楽しむ! 石崎川プロムナード
まだまだ寒い日が続きますね。寒い日の朝はベッドから抜け出すのも一苦労ですが、ベッドから抜け出せた後は朝のひそかな楽しみがあります。それは出勤前の冬の朝散歩!冬の朝の冷たい風を感じながらのお散歩は、1度知ったら病みつきにな...
まだまだ寒い日が続きますね。寒い日の朝はベッドから抜け出すのも一苦労ですが、ベッドから抜け出せた後は朝のひそかな楽しみがあります。それは出勤前の冬の朝散歩!冬の朝の冷たい風を感じながらのお散歩は、1度知ったら病みつきにな...
鶴ヶ峰駅からにぎやかな商店街を抜け、徒歩3分ほどの場所にあるバスターミナル。横浜駅や中山駅方面、オカピがいる動物園のズーラシアなど、多方面に向かうバスが出ています。 このバスターミナルの出入口である国道16号線沿いの交差...
「今日はどこへ散歩に行こうか?」と散歩コースに悩んでいる愛犬家も多いのではないでしょうか?実は、私もその一人です。 ジョギングを趣味にしている知り合いから「宇田川遊歩道」は散歩にちょうどいいと聞きました。軽い運動には、距...
12月に入り、朝晩の寒さも一段と厳しくなってきましたね。防寒対策をバッチリにして、お散歩が楽しい季節になりました。家を出るまでは寒いしどうしようかな…と外出を躊躇してしまうことも多いのですが、いざ外に出ると風の冷たさを感...
朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。陽射しが暖かく感じるのは、午後2時くらいまでで、それ以降になると急に寒く感じる気がします。 そんな中、暖かい日に散歩に出かけてみました。あまり徒歩で歩いたことの無かった地域ですが、ふ...
秋の紅葉シーズンまっさかりですね♪ テレビや動画で日本各地の紅葉シーンを目にするたび、すぐにでも見に行きたくなってしまいませんか? そんなときにぜひ訪れてほしいのが、地元旭区で気軽に紅葉とウォーキングを楽しむことができる...
平日の雨も落ち着いた週末。秋の気温の変化に少し疲れ気味なので遠出をする気にはなれないけれど、近所で非日常を感じたいと思い、お散歩へ出かけました。 傘の出番を気にしなくていいお散歩はしばらくぶりかもしれません。 気のむくま...
みなさんは、「里山ガーデンフェスタ2022」に、もう行かれましたか? 花と緑を愛する人の心をつなぎ、自然環境を育む横浜市の取組「ガーデンネックレス横浜」。 その見どころの一つとして、毎年春と秋に旭区の「里山ガーデン」の市...
さわやかな気候になり、ウォーキングが楽しみな季節がやってきましたね。 相鉄新横浜線の「羽沢横浜国大駅」すぐそばに、とても長い橋「羽沢跨線(こせん)人道橋」があるのをごぞんじですか? 羽沢横浜国大駅に隣接しているJR貨物駅...
夏休みに子どもたちに体験してもらいたいのが、セミやカブトムシなどの自然の中での「虫捕り」。 自由研究の課題としても、とても人気がありますね! 私が子どもの頃は、夏になると近所のあちこちでセミやバッタの姿が見られ、アミと虫...