西横浜の商店街を歩くシリーズ①久保町ニコニコ商店街からサンモール西横浜商店街
自分が住む街で、日常のお買い物をどこでするか?は重要ですね。西横浜エリアには、「藤棚商店街」と呼ばれる、5つの商店街が連なるエリアがあります。西横浜駅改札を出て、国道1号線沿いを「すき家」がある方へ歩くこと約10分。「久...
自分が住む街で、日常のお買い物をどこでするか?は重要ですね。西横浜エリアには、「藤棚商店街」と呼ばれる、5つの商店街が連なるエリアがあります。西横浜駅改札を出て、国道1号線沿いを「すき家」がある方へ歩くこと約10分。「久...
緑園都市から弥生台にかけて散歩をしていると「まほろば」という聞き慣れない名前のバス停を発見しました。 素晴らしい場所「まほろば」 「まほろば」!?調べてみると日本の古語で「住みやすい場所」や「素晴らしい場所」を意味する言...
海老名市のマスコットキャラクター「えび~にゃ」ちゃんの体は苺、というように海老名市は苺が名産品です。そんな海老名市にはストロベリーロードという道があり、その道には6店舗も苺の直売所や農園があります。そのうちの一つの「スト...
ある日地図を見ていると、「国分八景公園」の文字を見つけました。なんだか独特な名前ですよね!この名前が気になって、訪れてみました。今回は国分八景公園をご紹介します。 海老名駅から歩いて15分ほど 国分八景公園は、海老名駅東...
子どもが小学生に上がり、休日はよく公園巡りをするようになりました。近所の公園では遊び飽きた、もっと広い遊具のある公園がいい!と言われ、大きな公園が横浜国大の近くにあったことを思い出したので、先日行ってみました。 本当に広...
みなさん、もう初詣には行かれましたか? 私がお参りしたのは、鶴ヶ峰の白根神社!地元では「白根のお不動さん」とも呼ばれ、古くから親しまれている神社です。 毎年帰省から帰ってきて、落ち着いた1月中旬頃にお参りしていますよ♪ ...
新しい年を迎え、どのようにお過ごしでしょうか。今回は住宅地で見つけた小さな森「中田宮の台 市民の森」を紹介させていただきます。 この日は、泉区中田にある御霊神社へ初詣に向かっていました。すると神社の方角から反れて脇道に入...
今回紹介するのは新綱島駅から徒歩6分ほどの場所にある「綱島公園」です。 冬晴れの青空がとてもきれいな朝です。年末年始でゆるんでしまった身体を整えようと、一番身近な自然がたっぷりの綱島公園にでかけました。 駅から徒歩約6分...
みなさん、「ふれあいの樹林」を知っていますか?ふれあいの樹林は、小さな緑地を育成・保全しながら市民の憩いの場としても活用する、横浜市の取り組みのひとつ。市内に14ヶ所あります。 以前白根ふれあいの樹林を散策したところ、竹...
先日、久々に忘年会に参加しました。いろいろな話で盛り上がる中、横浜に住んでいる友人から「横浜にも滝がある」という話を聞きました。横浜に滝?なんだか面白そうです。さっそく「横浜の滝」を見に行くことにしました。 今回は、まさ...