旭区の水が通る橋!横浜のトレッスル橋「大貫谷戸水路橋」

ふだんは「水道橋」や「水路橋」と呼び、生活の中で何気なく目にしている旭区の「大貫谷戸(おおぬきやと)水路橋」。

地元のことをしらべていたら、「かながわの橋100選」にも選ばれている、なかなかすごい橋であることが分かりました!

この橋、名前のとおり、人が通る橋ではなく、水が通るためのもので、全国的にもとてもめずらしい橋なんだそう。

また、美しい橋脚のある横浜の「トレッスル橋」でもあり、マニアの間でも話題なんだそうですよ♪

大貫谷戸水路橋とは?

「大貫谷戸水路橋」は、国道16号線から若葉台地区に向かう道路を横切って、かかっています。

この橋を見に行くには、相鉄線三ツ境駅北口から、相鉄(神奈中)バスで約12分ほどの「大貫橋」で下車。

前方にグリーンの水路橋が見えてきます!

この水路橋は、相模湖にためた水を西谷浄水場まで運ぶための導水路。

いわば水が通っている橋ということになりますね♪

導水路には、約37キロの距離を13時間かけて水がながれているそう。

このような構造の長い水路は全国的にもめずらしく貴重なものだそうです!

この中を、水をどうやって流しているか?

気になりますよね。

さっそくしらべてみると、そばにある川井浄水場から、鶴ヶ峰浄水場までの約7キロの区間は、100メートル進むと6センチ下がる傾きでつくられていて、水は自然にながれていくそうなんです。

なるほど!近くに住んでいて、今までしらなかったことばかり。

何だかとても興味深いです♪

水路橋の上部の様子は?

そして、誰もが気になるのは、水路橋の上部の様子。

外側からですが、なんと中をみることができる場所が、近くの住宅街にあります。

水路橋は水のための橋なので、ふだんは柵があり、一般の人は通ることができません。

ただ、橋を管轄している川井浄水場の職員の方などは、点検のために入ることがあるそう。

また、地元の小学校では、社会科見学で川井浄水場をおとずれます。

その際に水路橋の上を歩き、見学体験することができたうちの息子。

地上23メートルから見る若葉台や旭区の景色が、とてもキレイだったそうですよ。

今回、私は、中の様子を知るため、柵の外側から写真だけ、撮影させていただきました。

(※周辺は、しずかな住宅街なので、ご迷惑のないように気をつけました)

この橋に、相模湖からの水が通っていくんですね。

なんだか感慨深いものがありました!

レアな横浜の「トレッスル橋」

それでは、橋脚の近くにいってみましょう!

真下をくぐることもでき、まじかでみる水路橋は、なかなかの迫力!

水のみが通る橋なのに、下から見上げる大貫谷戸水路橋は、鉄筋のかなりしっかりした造りです。

人びとの命の水をはこぶ水路橋、たしかに何かあっては一大事。

何気なく目にしていたこの橋は、生活にとても大切な役割をしているんですね。

改めて感慨深い気持ちになりました!

あかるいグリーンの色合いと、網目のような模様も魅力的。

太くしっかりした橋脚に、なんだか美しさを感じます♪

この、鉄骨を末広がりのやぐら状に組んだ橋脚のつくり、「トレッスル橋梁」と呼ばれ、一般には鉄道橋としての用例が多いんだそう。 

東洋一のトレッスル橋として有名だったのが、兵庫県の「余部橋梁(あまるべきょうりょう)」。

ただ、残念ながら今は完全な形でみることができないそうです。

現在、日本で見られるトレッスル橋は十数例しかないとのこと。

「大貫谷戸水路橋」は、横浜の「トレッスル橋」として、貴重な存在であることは間違いなさそうです!

交差する鋼材のうつくしさ、吸い込まれるような圧巻の迫力を、ぜひ目の前でごらんになってみてくださいね。

横浜の生活水をになう「大貫谷戸水路橋」

自宅周辺からいつでも見ることができ、風景の一部だった「大貫谷戸水路橋」。

ここから、鶴ヶ峰浄水場を経由、西谷浄水場まで運ばれた水は、水道水として、保土ヶ谷区、西区、中区、鶴見区など横浜の広い範囲に配られるんだそう。

横浜の人びとの大切な命が流れているんだな。

大貫谷戸水路橋の近くに住み、毎日見ていられることが、なんだか誇りに思えてきました!

そして、国内でもレアな美しい「トレッスル橋」の地元である事も、自慢です♪

今回、いままであまり気にとめていなかった地元の名所をしらべてみて、相鉄沿線にはたくさんの魅力的なスポットがあるのに気づきました!

「大貫谷戸水路橋」の近くには、こちらの興味深いスポットも。

ぜひご覧になってみてくださいね。↓

「鎌倉殿の13人」畠山重忠ゆかりの「帷子川」水源をたずねて

花々も咲き始め、春のきざしを感じる今日このごろ。

相鉄沿線のおさんぽやハイキングに、「大貫谷戸水路橋」などの地元の名所スポット、ゆったりと訪ねてみるのもいいですね♪。

大貫谷戸水路橋
住所: 神奈川県横浜市旭区上川井町539
アクセス:相鉄線三ツ境駅北口より相鉄(神奈中)バス約12分「大貫橋」バス停下車
※ 昭和27年完成
 延長414m(鉄鋼水路306m)
 地上23m

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。